会計事務所での仕事の流れと、実際に未経験で入社した先輩のインタビューです。
働くイメージをつかんでいただければと思います。

未経験で入社したAさんの1日の流れ

メール・スケジュールチェック
09:00 メール・スケジュールチェック

9時始業です。
まずはメールとスケジュール確認でスタート。
当社ではメールや電話へのレスポンスの早さと的確さを重視しています。分からない場合はすぐに先輩スタッフへ相談や質問を!

データ入力・書類作成
10:00 データ入力・書類作成

会計ソフトへの月次入力や先輩スタッフのサポートで訪問前の書類を作成したりします。

訪問
13:00 訪問

ご自身の成長速度や能力によってですが、先輩社員と一緒にお客様先へ訪問します。
到着したらまずは元気な挨拶を心がけましょう。先輩社員とお客様の話にしっかり耳を傾け、多くの情報が提供できないか考えます。

研修
16:00 研修

未経験者の方は先輩スタッフとの勉強会や研修を行います。
月次、決算の仕組みや確定申告や年末調整、融資や節税など幅広い知識を身につけていきます。

退社
18:00 退社

デスクに戻って電話やメールの確認。当日に解決できることは、その日に解決するようにしましょう。
明日の仕事の準備を済ませたら1日の仕事が終わります。
お疲れ様でした。


時差出勤を使って学校へ通うBさんの1日

メール・スケジュールチェック
08:00 メール・スケジュールチェック

時差出勤では、7時・8時・9時・10時から始業時間を選ぶことができます。
Bさんは通学のため、8時に出勤しています。

ミーティング
10:00 ミーティング

情報共有や意思決定、問題点や悩みの解決…、ミーティングは組織での仕事に欠かせません。
リモートの場合はオンラインでの参加も可能です。

データ入力・書類作成
13:00 データ入力・書類作成

会計ソフトへの月次入力や決算書の作成、電話応対などを行います。

退社後に学校へ
17:00 退社後に学校へ

税理士の資格取得のために専門学校へ。試験前には休暇を取ることも可能です。


そのほかにもこんな働き方が可能です

リモートワーク
リモートワーク・テレワーク

小林会計事務所では在宅勤務も可能です。

ラッシュを避けて通勤
ラッシュを避けて悠々通勤

10時からの勤務開始も選択できるため、ラッシュを避けて通勤できます。